Contents
ホームホスピスとは
ホームホスピスは、「自分らしく、最期まで穏やかに過ごせる家」を目指した小さな暮らしの場です。少人数で共に暮らしながら、家庭のような温かさと安心感の中で、日々の生活や看取りまでを大切に支えます。
医療や介護の専門職だけでなく、地域の人々ともつながりながら、一人ひとりの人生や思いを尊重したケアを行います。

ホームホスピスに関するお知らせ
令和8年1月16日・17日の2日間、神戸「なごみの家」より松本京子さんをお招きし、「ホームホスピスとは何か」をテーマにご講演いただく予定です。
16日は医療・福祉関係者向け、17日は一般の方向けを予定しております。
現在、詳細を調整中です。
令和8年1月16日(金) 時間調整中(決定次第お知らせさせていただきます) 場所:FLCB 参加費無料
令和8年1月17日(土) 9:30〜12:00 場所:まーびーふれあいセンター 定員200名 参加費無料

松本 京子 先生(まつもと きょうこ)
全国ホームホスピス協会副理事長。
阪神淡路大震災の支援活動を経験後、在宅看護の道にすすむ。
2008年、訪問看護ステーションあさんて開設。
2011年、NPO法人ホームホスピス神戸なごみの家を設立。
現在、ホームホスピス神戸なごみの家を運営する一方、「Cancer Support 神戸なごみサロン暮らしの保健室」を開くなど、幅広く地域活動を展開している。
全国ホームホスピス協会
全国ホームホスピス協会
全国ホームホスピス協会
一般社団法人全国ホームホスピス協会は、ホームホスピス©のケアの基準を制定し、基準に基づいたサービスの評価・認定を行うことを活動の基本にしています。